アカデミーのイベント情報をご案内

event

イベント情報

【モニター募集】リアル異世界転生ゲーム 体験版 in 神戸

開催期間 7/20(日)、7/21(月・祝)
開催地 サンシャインワーフ神戸
住所 〒658-0027 神戸市東灘区青木1-2-34
参加対象者 小学1年生~小学6年生
持ち物 筆記用具、飲み物(蓋つき)、室内履き

探究型教育プログラムをお得に体験しよう!

今回は夏休み特別企画で、お得に体験できるモニター募集を行っています。

✨こんな方にオススメ!

「小学生の夏休み体験系イベントありすぎて何をさせたらいいのかわからない」

「探究型教育プログラムって実際どんなことやるのかよくわからない」

「遊ぶ場所がないので、とりあえず子ども預かってほしい!」

まずは気軽にご参加ください!

小学生のやる気は「自己決定感の高さ」で決まる。

「自己決定感」とは、自分で選び・決めたという感覚のこと。

※自己決定理論:自己決定を支える要素として「自律性」「有能感」「関係性」が挙げられており、これらが満たされることで子どもの内発的モチベーションが高まるとされています。

10〜12歳(小学校高学年)は、学校外の経験を通じて「自分で考え・選ぶ」能力が養われ、自己認識が深まり始める時期です。これは発達心理学でも明らかになっており、児童期(7〜12歳)では「論理的思考の開始」「自分の考えを言葉にする力」がぐんと伸びる段階ともされています。

この年代に実際に自分で選び、取り組む体験があると、

  • 自分から「やってみよう」と思う学習意欲
  • 自分で予定を立てる自己管理力
  • 正解のない問題に立ち向かう主体的思考力

が自然と育まれます。

このプログラムはまさにその「選んで、考えて、動く」場を用意しています。子ども自身が小学生のうちに意志を持って行動する経験を重ねることで、自発的に学び、社会でも挑戦し続ける”生きる力”を育む土台が築かれます。

主体性を引き出すプログラム設計

探究型教育プログラムでは、子どもたちが「自分で考えて、決めて、動く」機会が徹底的に詰め込まれています。子どもの「やりたい!」を引き出す当プログラムの特徴を3つにまとめました。

異世界が舞台?!圧倒的な世界観

会場に到着した段階から演出してるので、子どもたちが夢中になる速さが他社のキャリア教育とは違います。自分の獲得したお金やポイントが目に見えるのも夢中要素の一つです。これぞまさにゲーミフィケーションです!「社会で必要な能力」を自然と身につくよう、遊び要素もビジネス要素も取り入れたプログラムです!

学校では教えてくれない学び

リアル異世界転生ゲームの名の通り「リアル」なビジネス体験を追求しています。最近では子どものフリマなど、子どもが働くことやお金に触れる機会は増えましたが、経営まで体験できるイベントは中々ありません。当プログラムでは販売と接客だけ切り取った体験ではなく、仕入れから販売、決算までビジネス体験をすることで、「社会の仕組み」や「お金を稼ぐ難しさ」、「親への感謝」まで学ぶことができます。

大人の指示はゼロ

プログラム中は、大人の指示はありません。時間の区切りも最小限に設定しています。その理由は子どもたちに主役になってもらうためです。受け身にならないように、決まりごとは少なく、やるもやらないも自由に選ぶことができます。子どもたちはゲームの勝者になるためにミッションにどんどん挑戦します。「やらされる」ではなく「自分が決めたからやる」体験が、子どもの内側からやる気を引き出します。またそのやる気は楽しさも学びも倍増させることができます!

プログラム内容

DAY1:7月20日(日)13:00~18:00 異世界転生カードゲーム

子どもたちは社長になり会社を運営するボードゲームをプレイします。

身近なものがどのように自分の手元まで届いているのか社会の仕組みを理解できるだけでなく、自分で決める楽しさや、お金をやりくりする大変さも学べるプログラムです。また、お金は誰かからの感謝の気持ちだという「働くこと」の基礎になる価値観もお伝えします!グループワークやカードゲームを中心としたプログラム構成なので同世代のお子さまと交流しながら楽しく学べます!!

DAY2:7月21日(月)11:00~18:00 リアル異世界転生ゲームLevel 0.5

DAY1よりさらにレベルアップ。Level0.5では「働くって楽しい!」「人にありがとうと言われるって楽しい!」を体験してもらいます。子どもたちにはさまざまなミッションを用意しており、挑戦してもらうことで楽しみながら働くことについて学べる仕組みになっています。醍醐味は、お客さん(保護者の皆様)を相手にサービス提供に挑戦してもらうことです。

※DAY2は保護者の方も、お客さん役としてイベントに参加いただきます。是非、間近でお子さまの頑張りを見守ってください。

※子どもに「自分で決める体験」をしてもらうため、原則子どもへのアドバイスは禁止です!

参加者の声

 「お金の扱いについて教えるのは難しいので、このような企画はとても嬉しいです。子どもたちも楽しく参加できたようで、これだけがんばったよ!とおしゃべりが止まりませんでした。」

(小学6年生女子の保護者/2回目)

「表彰されたことがとても嬉しかったようで何度も本当にうれしい!と話していました。また納税もみんなのために必要なんだよ!って色々と話してくれてよい経験になりました。」

(小学4年生男子の保護者/1回目)

このように一見ただの「お金の勉強」のようにも見えますが、子どもたちには「わくわくした楽しい体験」「自分の力をたくさん発揮できた嬉しい体験」として、ポジティブなものとして記憶に残る点が、他社イベントとの大きな違いです。この成功体験がその子の自信になったり、お金や計算に興味をもてるきっかけになったり、日常にわくわくをもたらします。

学びの第一歩は、夢中になって楽しむこと。

参加費について

 参加費

 一律 ¥2,500

  ※1日だけの参加・2日間とも参加、ともに上記金額にてご参加いただけます。

 支払方法

 銀行振込のみ対応。

 ※振込先については申し込み完了後に通知いたします。

 ※申込完了から3日以内に指定の口座まで振込願います。

 キャンセルポリシー

キャンセルのタイミング              返金対応


開催7日前                     全額返金

開催6日前~4日前                 50%返金

開催3日前以降および無連絡             返金不可

 ※振込手数料はお客様負担です。予めご了承ください。

モニター参加条件

 1.お子さまの写真・動画の撮影およびWeb・SNS掲載OKな方

 2.イベント体験後にアンケートに回答いただけること

モニター特典

 1.通常価格¥15,000 ➡ モニター価格¥2,500でご参加いただけます。

 2.2025年8月開催「リアル異世界転生ゲームLevel.1」 2泊3日のレベルアップバージョンの申込が22,000円オフに!

 ※適応条件:体験版イベント開催中に会場内でお申込した方。

 ※2025年8月開催「リアル異世界転生ゲームLevel.1」の詳細&申込はこちらをクリック

よくある質問

Q1. 子どもだけで参加できますか?

A1. 2025年7月20日(日)はお子さまのみの参加になります。7月21日(月・祝)は保護者の方の参加が必須になります。2日目のプログラムでは保護者の方にはお客さんとして、子どもたちのお店で遊んでみてくださいね。

Q2. 持ち物は何ですか?

A2. 筆記用具、飲み物(蓋つき)、室内履きです。

Q3. 1日だけの参加はできますか?

A3.できます。参加する日程により参加費が異なりますのでご確認ください。


特定商取引に基づく表記

上に戻る